アフィリエイトブログのネタを思いつくのは突然です。
アフィリエイトをやり始めたらいつでもどこでもいいアイデアが浮かんだ瞬間にブログを更新したいものですね。
ではそんな時に実に有効なiPhoneアプリがありますので動作検証しながら紹介します。
アフィリエイト用ブログアプリ大比較
WordPress 3.4(無料)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
現在の価格: 無料(サイズ: 5.8 MB)
販売元: Automattic – Automattic, Inc.
リリース日: 2009/10/29
iPhone/iPadの両方に対応
まず入力画面を見てみましょう。
まさにエディタと言わんばかりにテキストがずらずらと並びます。
PC版のWordPress編集画面で「テキストモード」を選んだ時のようです。
ある程度テキストを入力したらプレビューしてみましょう。
ちゃんと入力されているかが確認できます。
この状態はまだiPhoneの中で書いている状態です。
ネットに繋がらない環境でもiPhone内に保存しておくことができます。
次のプレビュー画面ですがこちらはなんと実際のサイトそのもののデザインで見ることができます。
これは実際のブログに「下書き」として保存をするとネットから実態のブログを取得するようでブログデザインを確認しながら記事を作ることができます。
また記事に画像がある場合はアップする画像サイズを自由に選択することができます。
画像はカメラロールから一枚選ぶと記事にタグが反映されます。
画像を記事に挿入すると元画像へのリンクタグがついてしまうようです。
アップサれる画像は選択した画像サイズにリサイズしたものがサーバーに上がっているので元画像へリンクしても大きさの変わらない画像が表示されるだけですのでこのリンクタグは要らないのではないかと思いました。
いちいち削除するのは面倒なのと、複数画像を一気に選択したい時はイライラします。
またWordPress純正アプリだけあって、アイキャッチ画像の設定ができます。これはポイント高い
ですが総じて画像のアップスピードもテキストの入力しやすさも、特に問題はなく気軽にブログ記事の作成、投稿ができます。
するぷろ for iPhone(ブログエディタ) 1.530(¥350)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
現在の価格: ¥350(サイズ: 1.2 MB)
販売元: Gachatech – isshin
リリース日: 2011/05/18
現在のバージョンの評価: (6件の評価)
全てのバージョンの評価: (44件の評価)
さてブロガーに人気のiPhoneアプリの「するぷろ」です。
動作が機敏で心地よいというのが一番のポイントでしょうか。
起動するとまずエディタ画面が開きます。
HTMLのコードがずらずらと並びますが余計な枠がないのでエディタ画面が広いです。
一行目がタイトルになるという割り切った設計思想もいい。
画像を入力したのが上記画面です。カメラロールから複数画像を選択して一気にタグを書き出します。
先の「WordPress」と違ってイメージタグに元画像へのリンクはついていません。
また画像サイズはブログの設定の中にあり記事を書きながらサイズを変更することはできません。
ブログの設定に入力したサイズにリサイズしてサーバーにアップされていました。
複数画像は次々と画像をタップするだけで簡単に選べます。
プレビューをすると実際のブログに設定されているcssで表示することが可能です。
ブログの設定で自分のブログのcssアドレスをいれておくことで見栄えをしっかりと確認することができます。
とにかく気軽で快適です。
記事を書き終わったら、もしくは途中で保存がしたくなったら左上のボタンを押します。
すると公開するのか、下書きに保存するのかが選択できます。
アフィリエイトを高速化するiPhoneブログエディタアプリはどちらだ
記事を書くことだけに専念するなら間違い無く「するぷろ」でしょう。
理由としては動作が機敏であり、複数画像の挿入が簡単であり画像に無駄なリンクを付けないということです。
記事の編集画面に余分なものがなく大きいのでブログを書こうという気力がわいてきます。
あまりに快適なんでPCのまえで「するぷろ」してしまう始末。。。